腰痛,ぎっくり腰,筋筋膜性腰痛,脊柱管狭窄症,変形性腰椎症と言われたけれど……
なかなか良くならない…そんなお悩みありませんか?
フィジオでは、予防医学と生活の質、人生の質を高めるために徒手運動療法、運動指導、生活指導などによりそのようなお悩みに対して、お力になりたいと考えています。
ファイザーが8924人にインターネット調査した報告によると、「痛みがあっても我慢すべき」と回答した方が67%、「痛みの完治を諦めている」と回答した人は69%にもなったということです。
滋賀医科大学付属病院 ペインクリニック科 病院教授 学際的痛み治療センター長も推薦
辻村先生は、身体機能の総合的な評価と治療技術に優れ、人柄もよく推薦できる人物です
福井 聖 先生 –
・なかなか改善していかない
・何度もぎっくり腰を繰り返している
・慢性的な腰痛に悩まされている
・脊柱管狭窄症の治療を受けているが改善しない
・職業病と言われる、歳のせいだと言われる
近年の研究では次のようなデータが示されています。
椎間関節性の腰痛 22%
筋筋膜性の腰痛 18%
椎間板性の腰痛 13%
狭窄症による腰痛 11%
椎間板ヘルニアによる腰痛 7%
仙腸関節性の腰痛 6%
レントゲンやMRIなどの画像所見のみで診断され治療を受けているけれども、なかなか改善していかない。そのような難治性ともとれる症状の原因には、変形やヘルニアなどの所見と一見関係のないようにみえる、別の部位や別の組織に原因が隠れていることが少なくありません。
原因としてはファシア(筋膜として知られている)の異常や、不安定性などの動きの異常、生活の中での姿勢や動作の習慣などによるカラダの変化が良く見られます。
例えば、腰が痛いというのは何らかの姿勢や動作の負担が蓄積した「結果」です。そして医療の治療対象となるのはこの「結果」であることが多いです。
変形したというのも「結果」ですし、狭窄症でさえその部位を狭窄させるような股関節や胸郭などの可動域制限などの異常がもたらしていることもあります。
もちろん結果的であれ、重度の変形や変性などの構造的な問題が重症であれば外科的な解決策が必要です。(特に排尿や排便に変化があればすぐに病院に行ってください!)
一方で特に痛み止めやマッサージしか対処方法がないというような状況に置かれていて、さらにそのような期間が延々と続いてるのならば、人間の身体には構造以外に重要な要素があることを知ってください。
投薬も注射も、マッサージも電気治療も、同様に結果生じている「痛み」を治療しています。
緊急度や危険度の低い腰痛の悪化を予防し、スムーズに改善するように、そして生活の質や人生の質が高まるように、また再発を予防できるように、しっかりと向き合っていきたいと思います。
少しでも、あなたのお力になり、健康へのサポートができれば幸いです。
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。
0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談